手術 |
摘出する部位の種類
|
病気の予防効果に変わりがないと分かってきました。 |
手法の種類
|
腹腔鏡手術は、開腹手術に比べて様々なメリットがあります。 | ||
病気の予防効果に変わりがないと分かってきました。 | 腹腔鏡手術は、開腹手術に比べて様々なメリットがあります。 |
現在、日本国内では、卵巣子宮全摘出術といって卵巣・子宮の両方を取る手術が広く実施されてきました。
しかし、アメリカやヨーロッパを中心に研究が進み、現在では卵巣のみ摘出する方法と、卵巣・子宮の両方を取る方法とでは、その後の病気の予防効果に差が無いことが証明されました。
それは、卵巣からのプロジェステロンというホルモンが分泌されなければ、子宮は委縮してしまい子宮蓄膿症などの子宮疾患は発症しないからです。
卵巣・子宮の両方を摘出する方法では、卵巣のみを摘出する方法に比べ、手術時間が長く掛かったり、出血も多くなったり、切り取った子宮断端の癒着や炎症、膿瘍などの問題が起こることもあり、また最近では子宮の処理を行う際に使用する糸が動物の身体に異常反応を起こす縫合糸反応性肉芽腫というやっかいな病気を招く原因にもなり問題となっています。
[卵巣摘出術は、卵巣子宮全摘出術に比べて推奨される手術方法です。]
当センターでは、まず腹腔鏡下で子宮の状態を観察し、子宮に問題がないことを確認してから腹腔鏡下卵巣摘出術を行います。
それは、若い動物であれば問題はありませんが、中、高齢動物ではすでに子宮に病気が起こってしまっている可能性があるからです。
子宮に病気を疑う病変が認められたなら卵巣・子宮の両方を摘出します。
もちろん、手術前に、卵巣摘出術、卵巣子宮全摘出術のどちらを行うのか、ご家族のご希望によって決定し手術を行います。